こんにちは、ケンです!今回はギターアンプについてお話します🎸
ギターアンプはエレキギターやエレアコを演奏するのに必要になります。
アンプを使わなくても練習はできますが、バンドとか複数人で演奏する練習になるとドラムなどに音量を合わせないといけないのでアンプが必要になってきます。
なので、アンプの知識はあったほうがよいでしょう。
ギターアンプとは
エレキギターやエレアコの音を大きく(増幅)させスピーカーで音を出す器具です。
英語で[amplifier アンプリファイア](意味・増幅器)と書き、こちらが略称されアンプになりました。
真空管を使ったものと使ってないものと2種類ある
ギターアンプには真空管を使ったチューブ式と真空管を使ってないトランジスタ式の2種類があります。
購入するときに重要なポイントになるので覚えておきましょう。
チューブ(真空管)式は温かで独特のサウンドが得られ、真空管自体にこだわりを持つギタリストがたくさんいます。
オーディオ・アンプと何が違うの?
オーディオ・アンプとの主な違いはオーディオ・アンプでは音の歪み(ひずみ)は大敵になります。
しかし、ギターアンプでは音の歪みもサウンドを決定するうえで重要なポイントになります。
ギターアンプのつなげかた
ギターとアンプをつなげるにはシールドを使ってつなげます。
ここで注意することはギターアンプの音量を「0」ゼロにする事とギターとアンプをつなげてからアンプの電源を入れることです。
ギターアンプのつまみの役割
ギターアンプで定番のつまみの役割について解説します。
INPUT(インプット)
ここにシールドを差し込みギターとつなげます。
VOLUME(ボリューム)
全体の音量を調節するつまみ。
MASTER(マスター)
VOLUME(ボリューム)と同じで全体の音量を調節する。
GAIN(ゲイン)
音の歪み具合を調節する。
EQ【equalizer】(イコライザー)
音の周波数を調節するつまみ。BASS(ベース)MIDDLE(ミドル)TREBLE(トレブル)PRESENCE(プレゼンス)などの周波数をまとめて意味する。
BASS(ベース)
低音域の出力を調節するつまみ。LOW(ロウ)と表現されてることもある。
※LOWはINPUT(インプット)のところにもLOW INPUTとしてあるので注意が必要。
MIDDLE(ミドル)
中音域の出力を調節するつまみ。MID(ミッド)と表現されてることもある。
TREBLE(トレブル)
高音域の出力を調節するつまみ。HIGH(ハイ)と表現されてることもある。
※LOWはINPUT(インプット)のところにもLOW INPUTとしてあるので注意が必要。
PRESENCE(プレゼンス)
超高音域の出力を調節するつまみ。
REVERB(リバーブ)
残響のこと。カラオケでいうエコーみたいな残響を加えることができる。
PHONE(フォーン)
ヘッドホンを繋ぐ端子。音が出せない環境で練習する場合に便利。HEAD PHONEやLINE OUT(ラインアウト)と表示されてることもある。
さいごに🎤
ギターアンプの定番のつまみは覚えておくと役にたちます。まだまだ種類があるのですがメーカーによってアンプのつまみの表現が異なることがあるので、アンプのつまみ説明はメーカーとそのモデルで一つ一つ記事を書きたいと思います。